[book]
大江三郞
/ 1975
/ 日英語の比較硏究〡主觀性をめぐって〡
/ 南雲党
[journal]
尾形佳助
/ 1996
/ 「(て)ください」の文法
/ 文林
/ 神戸松蔭女子学院大学
30
[journal]
奧津敬一郞
/ 1979
/ 「日本語の授受動詞構文」-英語·朝鮮語と比較して-
/ 人文學報
/ 東京都立大学
132
[book]
尾崎喜光
/ 1997
/ 女性専用の文末形式のいま, In 女性の言葉·職場編
/ ひつじ書房
[book]
尾崎喜光
/ 2006
/ 依頼·勧めに対する断りにおける配慮の表現, In 言語行動における 「配慮」の諸相
/ 国立国語研究所
[journal]
金久保紀子
/ 1993
/ 待遇表現としての授受表現
/ 日本文化研究
(4)
[book]
国広哲弥
/ 1982
/ 日英語比較講座 第5巻 文化と社会
/ 大修館書店
[book]
佐藤里美
/ 1992
/ してくれ·してください, In ことばの科学5
/ むぎ書房
[journal]
清水勇吉
/ 2009
/ 依頼表現に見るポライトネス〡性差のかかわりを中心に〡
/ 徳島大学国語国文学
(22)
[book]
鈴木重幸
/ 1972
/ 日本語文法․形体論
/ むぎ書房
[book]
沼田善子
/ 1999
/ 授受動詞文と対人認知, In 日本語学
/ 明治書院
[book]
松村明
/ 1977
/ 近代の国語-江戸から現代へ-
/ 桜風社
[journal]
前田広幸
/ 1990
/ 「~てください」と「お~ください」
/ 日本語学
9
[book]
前田広幸
/ 1997
/ 日本語敬語体系における四つの非対象性について -その背景にある 語用論的原理および競合する原理間の優先関係-, In 大阪女子大学国文 学科紀要 女子大学 国文篇
[book]
松村明
/ 1957
/ 江戸語東京語の研究
/ 東京堂