[book]
스즈키 테사 모리스
/ 2006
/ 변경에서 바라본 근대
/ 산처럼
[book]
이치로 도미야마
/ 2002
/ 전장의 기억
/ 이산
[book]
新崎盛暉
/ 1996
/ 基地のない世界を
/ 凱風社
[book]
今井正
/ 1987
/ わが映画演出法 in :岩波講座日本映画
/ 岩波書店
: 5~
[book]
大江健三郎
/ 1970
/ 沖縄ノート
/ 岩波書店
[book]
大城将保
/ 2002
/ 沖縄戰の真実をめぐって. in : 沖縄戰の記憶
/ 社会評論社
[book]
瓜生忠夫
/ 1956
/ 日本の映画
/ 岩波書店
[book]
岡本恵徳
/ 1999
/ 現代文学にみる沖縄の自画像
/ 高文研
[book]
小森陽一et al
/ 2003
/ 原爆文学と沖縄文学: 沈黙 を語る言葉. in : 座談会昭和文学史
/ 集英社
[report]
酒井直樹
/ 2007
/ 日本/映像/米國
/ 青土社
[journal]
佐藤忠男
/ 1982
/ 日本映画月評:ひめゆりの塔.
/ シナリオ
[book]
佐藤忠男
/ 1989
/ 反戰映畵の系譜. in :日本映畵と日本文化
/ 未來社
[book]
タカシフジタニ
/ 2006
/ 植民地支配後期の 朝鮮 映画における國民,血,自決/民族自決─今井正監督作品の分析.in : 歴史の描き方③記憶が語りはじめる
/ 東京大学出版会
[book]
田中純一郎
/ 1957
/ 日本映画発達史
/ 中央公論社
[book]
福間良明
/ 2006
/ "反戰"のメディア史
/ 世界思想社
[journal]
藤原幸男
/ 2002
/ 平和教育と修学旅行
/ 琉球大学教育学部教育実践総合センター紀要
9
[book]
マヤモリオカトデスキーニ
/ 1999
/ 死と乙女」─文化的ヒロインとしての女性被爆者, そして原爆の記憶の政治学.in : ミックブロデリック. ヒバクシャシネマ
/ 現代書館
[journal]
牧田徹雄
/ 2000
/ 世論調査リポート日本人の戰爭と平和観その持続と風化
/ 放送研究と 調査
[book]
吉田司
/ 2000
/ 增補新版ひめゆり忠臣蔵
/ 太田出版
[book]
吉田裕
/ 2005
/ 日本人の戰争観-戰後史のなかの変容
/ 岩波書店
[book]
Morio, Watanabe
/ 2001
/ Imagery and War in Japan: 1995.” Perilous Memories
/ Duke University Press
[other]
Aaron, Graw
/ 2003
/ From the National Gaze to Multiple Gazes: Representations of Okinawa in Recent Japanese Cinema in Islands of Discontent: Okinawan responses to Japanese and American power
/ Rowman & Littlefield