[journal]
朴在權
/ 1994
/ 場所名詞에 붙는 格助詞(Ⅱ)「二、デ、ヲ
/ 日語日文学研究
/ 韓国日語日文学会
32
: 89~114
[journal]
박재권
/ 2008
/
A Study on the Changeability of Case Markers in the Japanese Language - A Contrastive Analysis with theKorean Language -
/ 일어일문학연구
/ 한국일어일문학회
64
(1)
: 73~95
[journal]
류은성
/ 2004
/
An Analysis of Errors in 'Location Noun+ni/de' by KoreanLearners of Japanese -In Comparison with "Location Noun+e/ese' in Korean
/ 일어일문학연구
/ 한국일어일문학회
51
(2)
: 271~290
[journal]
임홍빈
/ 1974
/ {로}와 선택의 다양화
/ 語学研究
/ 서울대학교 어학연구소
10
(2)
: 143~159
[book]
大関浩美
/ 2010
/ 日本語を教えるための第二言語習得論入門
/ くろしお出版
[journal]
김영숙
/ 2009
/
学習者の母語を考慮した日本語の文法教育に関する一考察 -「で」の文法指導と翻訳ストラテジーの関係を中心に-
/ 일본어교육연구
/ 한국일어교육학회
17
(17)
: 21~34
[journal]
김영숙
/ 2010
/
Japanese-language proficiency level and Translation in Korean learners
/ 일어일문학연구
/ 한국일어일문학회
73
(1)
: 69~88
[journal]
김영숙
/ 2010
/
Depictive Secondary Predicates in Korean and Japanese
/ 일본학보
/ 한국일본학회
(84)
: 139~151
[confproc]
金英淑
/ 2012
/ 韓国人学習者における選択の「lo(로)」を表す日本語表現の習得ー発話プロトコルに見られるヲの出現と文法性の判断ー
/ 韓国日本語学会 第25回国際学術発表会論文集
/ 韓国日本語学会
: 103~109
[confproc]
金英淑
/ 2012
/ 韓国人日本語学習者の未習文型のタスク解決に見られるプロセス-選択の“로(lo)”の言い換えに注目して-
/ 韓国日本語教育学会 第55回国際学術大会予稿集
/ 韓国日本語教育学会
: 111~115
[journal]
김영숙
/ 2013
/
A study of Korean-Japanese translation strategies in Korean Japanese learners
/ 日本語敎育
/ 한국일본어교육학회
(65)
: 1~15
[journal]
坂口和寛
/ 1997
/ 韓国人日本語学習者は文法説明をどのように理解するかーリスト型説明での理解過程についてー
/ 言語科学論集
/ 東北大学大学院文学研究科
1
: 51~62
[book]
迫田久美子
/ 2001
/ 日本語学習者の文法習得
/ 大修館書店
: 25~43
[book]
日本語教育学会
/ 2005
/ 日本語教育事典
/ 大修館書店
[book]
野田尚史
/ 1991
/ はじめての人の日本語文法
/ くろしお出版
[journal]
蓮池いずみ
/ 2004
/ 場所を示す格助詞「に」の過剰使用に関する一考察ー中級レベルの中国語母語話者の助詞選択のストラテジー分析ー
/ 日本語教育
/ 日本語教育学会
122
: 52~61
[journal]
森山新
/ 2002
/ 認知的観点から見た格助詞デの意味構造
/ 日本語教育
/ 日本語教育学会
115
: 1~10
[journal]
若生正和
/ 2012
/ 韓国人日本語学習者による場所の格助詞「に」と「で」の選択に関する研究
/ 大阪教育大学紀要
/ 大阪教育大学
60
(2)
: 91~99