[book]
石井正彦
/ 2007
/ 現代日本語の複合語形成論
/ ひつじ書房
[journal]
何志明
/ 2010
/ 習得しやすい日本語複合動詞とは何か?―香港人中上級日本語学習者の習得及び使用実態予備調査を通じて―
/ 日本語/日本語教育研究
/ 日本語/日本語教育研究會
1
: 227~244
[journal]
何志明
/ 2012
/ 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』及び中上級日本語教科書における複合動詞の出現頻度
/ 日本語/日本語教育研究
/ 日本語/日本語教育研究會
3
: 261~276
[confproc]
何志明
/ 2014
/ 日本語母語話者はどのような複合動詞をよく使用しているか―大規模コーパスと国語教科書の調査結果を通して―
/ 2014年度日本語教育学会春季大会予稿集
/ 公益社団法人日本語教育学会
: 309~314
[book]
砂川有里子
/ 2010
/ 日本語教育研究への招待
/ くろしお出版
: 99~119
[journal]
砂川有里子
/ 2014
/ コーパスを活用した日本語教師のための類似表現調査法
/ 日本語/日本語教育研究
/ 日本語/日本語教育研究會
5
: 7~27
[journal]
寺村秀夫
/ 1969
/ 活用語尾·助動詞·補助動詞とアスペクト―その一
/ 日本語·日本文化
/ 大阪外国語大学研究留学生別科
(1)
: 32~48
[book]
姫野昌子
/ 1999
/ 複合動詞の構造と意味用法
/ ひつじ書房
[book]
松田文子
/ 2004
/ 日本語複合動詞の習得研究―認知意味論による意味分析を通して―
/ ひつじ書房
[journal]
山本清隆
/ 1984
/ 複合動詞の格支配
/ 都大論究
/ 東京都立大学
21
: 32~49