@article{ART001135421},
author={郭 末 任},
title={A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation},
journal={Journal of Japanese Culture},
issn={1226-3605},
year={2005},
number={26},
pages={155-170}
TY - JOUR
AU - 郭 末 任
TI - A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation
JO - Journal of Japanese Culture
PY - 2005
VL - null
IS - 26
PB - The Japanese Culture Association Of Korea (Jcak)
SP - 155
EP - 170
SN - 1226-3605
AB - 本硏究では相づちの定義を、表現形式は「相づち詞」、機能は相手の發話に對し、①「聞いている」、②「情報の了解」、③「同意の表示」、④「感情の表出」、⑤「間をもたせる」の5つの反応を示すものとした。分析の對象とした談話データは、①日本語母語話者同士の日本語による談話、②日本語母語話者と韓國人日本語學習者との日本語による談話、③韓國語母語話者同士の韓國語による談話、④韓國語母語話者と日本人韓國語學習者の韓國語による談話、の4つであった。この4つの場面における談話プロセスを記錄し、その記錄から、特に談話を維持していくために相づちはどのような役割を果たし、それが談話全体にどのように分布しているかを探った。
分析の結果、兩言語とも接触場面になると母語場面より相づちの頻度が高くなっていた。このことから、兩言語とも母語話者は話し相手が學習者になると相づちを多く用いるということが明らかになった。また、そうなる要因も兩言語が類似していた。接触場面になると母語場面より相づちの頻度が多くなる要因は、(1)母語話者による發話の受け止め、(2)ミスコミュニケーションの修復、(3)母語話者のフォローが考えられた。
KW -
DO -
UR -
ER -
郭 末 任. (2005). A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation. Journal of Japanese Culture, 26, 155-170.
郭 末 任. 2005, "A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation", Journal of Japanese Culture, no.26, pp.155-170.
郭 末 任 "A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation" Journal of Japanese Culture 26 pp.155-170 (2005) : 155.
郭 末 任. A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation. 2005; 26 : 155-170.
郭 末 任. "A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation" Journal of Japanese Culture no.26(2005) : 155-170.
郭 末 任. A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation. Journal of Japanese Culture, 26, 155-170.
郭 末 任. A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation. Journal of Japanese Culture. 2005; 26 155-170.
郭 末 任. A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation. 2005; 26 : 155-170.
郭 末 任. "A Study of "Aizuchi" used in Korean and Japanese Conversation" Journal of Japanese Culture no.26(2005) : 155-170.