본문 바로가기
  • Home

The counter-argument of Sino-Korea Originated from Chin'in (Chang'an'in on Tang period)by Kono, Rokuro; Focusing on Initials

  • The Japanese Language Association of Korea
  • Abbr : JLAK
  • 2002, (5), pp.97-114
  • Publisher : The Japanese Language Association Of Korea
  • Research Area : Humanities > Japanese Language and Literature

Lee, Kyong Chul 1

1동국대학교

ABSTRACT

韓國漢字音の聲類體系を秦音の體系を明瞭に反映している日本漢音を中心とした他國漢字音及び中古漢語の三期と比較分析した結果、次の樣に秦音の體系とはかなり異っていた。 1) 秦音では全濁字が無聲有氣音化するが、韓國漢字音は全濁字を無氣音として反映した比率の方が高い。 2) 秦音では淸濁字の鼻音性が弱化して全濁字化するが、韓國漢字音は純鼻音として現れる。 3) 秦音では輕脣音が發生して重脣音と區別されているが、韓國漢字音ではその區別が現れない。 4) 秦音で拗介音乙類が前舌化して甲類に吸收されることに伴って于母は喩母に吸收されてしまうが、韓國漢字音は于母は/'/と、喩母は拗音/'y/と、兩聲母を區別している。 5) 秦音·切韻音では舌頭音と舌上音とを區別しているが、韓國漢字音は舌頭音·舌上音共に/t/と現れ、南北朝音を反映している。 6) 南北朝音では神(牀)母と禪母、また從母と邪母とが混同しているが、切韻音では區別している。韓國漢字音は神母と禪母とは共に/s/と現れ、神·禪母は南北朝音を、從母は/c//ch/、邪母は/s/と現れ、從·邪母は切韻音を母胎としている。牀母は/s/と/c//ch/とが混在しており、/s/は南北朝音を、/c//ch/は切韻音を母胎としていることが分かる。 以上の樣に、河野六郞の主張とは違って、韓國漢字音の聲類體系は南北朝音を母胎としている。

Citation status

* References for papers published after 2023 are currently being built.