@article{ART001428745}, author={kimeunmo}, title={「てくれる」구문의 수익자에 대해}, journal={The Japanese Language Association of Korea}, issn={1229-7275}, year={2010}, number={27}, pages={15-30}
TY - JOUR AU - kimeunmo TI - 「てくれる」구문의 수익자에 대해 JO - The Japanese Language Association of Korea PY - 2010 VL - null IS - 27 PB - The Japanese Language Association Of Korea SP - 15 EP - 30 SN - 1229-7275 AB - 恩恵行為の取得を表す授受表現である「てくれる」の受益者をめぐって、話し手と共に話し手側を受益者として認める立場と、話し手のみを受益者として認める立場がある。本稿では、話し手のみが受益者と認める立場の問題点を指摘し、話し手側も受益者と認めるべきであることを検討した。その上で、これまでの研究では不十分であった受益者の話し手側における範囲について、空間的距離、社会的距離、親疎関係による共感度の観点から検討することにより、「てくれる」文の受益者の範囲を明らかにした。 KW - DO - UR - ER -
kimeunmo. (2010). 「てくれる」구문의 수익자에 대해. The Japanese Language Association of Korea, 27, 15-30.
kimeunmo. 2010, "「てくれる」구문의 수익자에 대해", The Japanese Language Association of Korea, no.27, pp.15-30.
kimeunmo "「てくれる」구문의 수익자에 대해" The Japanese Language Association of Korea 27 pp.15-30 (2010) : 15.
kimeunmo. 「てくれる」구문의 수익자에 대해. 2010; 27 : 15-30.
kimeunmo. "「てくれる」구문의 수익자에 대해" The Japanese Language Association of Korea no.27(2010) : 15-30.
kimeunmo. 「てくれる」구문의 수익자에 대해. The Japanese Language Association of Korea, 27, 15-30.
kimeunmo. 「てくれる」구문의 수익자에 대해. The Japanese Language Association of Korea. 2010; 27 15-30.
kimeunmo. 「てくれる」구문의 수익자에 대해. 2010; 27 : 15-30.
kimeunmo. "「てくれる」구문의 수익자에 대해" The Japanese Language Association of Korea no.27(2010) : 15-30.