[journal]
安達太郎
/ 2008
/ 文法(理論・現代)
/ 日本語の研究
4(3)
: 25~32
[journal]
井島正博
/ 2000
/ 文法(理論・現代)
/ 国語学
51(2)
: 23~30
[journal]
井上 優
/ 2006
/ 文法(理論・現代)
/ 日本語の研究
2(3)
: 26~33
[journal]
上村幸雄
/ 2001
/ 21世紀の日本語
/ 国文学解釈と鑑賞
61(1)
: 6~15
[book]
奥田靖雄
/ 1968
/ を格の名詞と動詞とのくみあわせ. in: 『教育国語』12, 13, 15, 20, 21, 23, 25, 26, 28号
/ むぎ書房
[journal]
尾上圭介
/ 1990
/ 文法論-陳述論の誕生と終焉-
/ 国語と国文学
67(5)
[book]
尾上圭介
/ 主語と述語をめぐる文法. in: 朝倉日本語講座6文法Ⅱ
/ 朝倉書店
: 1~57
[journal]
学会誌展望小委員会
/ 2006
/ 日本語文法学会の展望
/ 日本語文法
6(1)
: 148~186
[book]
影山太郎編
/ 2001
/ 日英対照 動詞の意味と構文
/ 大修館書店
[journal]
菊地康人
/ 2000
/ 良質の記述的研究の重要性
/ 国語学
200
: 48~50
[journal]
金水敏
/ 2002
/ 日本語文法の歴史的研究における理論と記述
/ 日本語文法
2(2)
: 81~94
[journal]
工藤真由美
/ 2002
/ 文法(理論・現代)
/ 国語学
53(4)
: 22~29
[book]
工藤真由美編
/ 2004
/ 日本語のアスペクト・テンス・ムード体系-標準語研究を越えて-
/ ひつじ書房
[book]
工藤真由美編
/ 2007
/ 日本語形容詞の文法
/ ひつじ書房
[book]
佐藤里美
/ 2004
/ 国文学解釈と鑑賞 69-1
: 173~182
[journal]
白川博之
/ 2002
/ 記述的研究と日本語教育
/ 日本語文法
2(2)
: 62~80
[book]
西垣内泰介
/ 2003
/ 英語から日本語を見る
/ 研究社
[book]
西村義樹編
/ 2002
/ 認知言語学Ⅰ:事象構造
/ 東京大学出版会
[book]
高橋太郎他著
/ 2005
/ 日本語の文法
/ ひつじ書房
[book]
田野村忠温
/ 2004
/ 現代語のモダリティ. in: 朝倉日本語講座6 文法Ⅱ
/ 朝倉書店
: 215~234
[journal]
徳川宗賢
/ 1999
/ 遺稿 日本語研究の将来と国語学会
/ 国語学
199
: 17~22
[book]
仁田義雄
/ 1991
/ 日本語のモダリティと人称
/ ひつじ書房
[journal]
仁田義雄
/ 2001
/ 日本語文法学会の創立と学会誌『日本語文法』の創刊にあたって
/ 日本語文法
1(1)
: 3~4
[journal]
仁田義雄
/ 2008
/ 佐久間鼎の文法研究
/ 国文学解釈と鑑賞
73(1)
: 30~38
[journal]
野田尚史
/ 2004
/ 文法(理論・現代)
/ 国語学
55(3)
: 26~33
[journal]
野田尚史
/ 2005
/ これからの文法論の焦点
/ 日本語学
/ 明治書院
24(4)
: 16~27
[journal]
野村剛史
/ 1990
/ 文法(理論・現代)
/ 国語学
161
: 20~30
[journal]
彭 広陸
/ 2006
/ 海外における日本語研究
/ 日本語の研究
2(3)
: 118~124
[journal]
益岡隆志
/ 2002
/ 日本語記述文法の新たな展開をめざして
/ 月刊言語
31(1)
: 85~91
[journal]
宮崎和人
/ 2010
/ 文法(理論・現代)
/ 日本語の研究
6(3)
: 25~33
[book]
八亀裕美
/ 2008
/ 日本語形容詞の記述的研究
/ 明治書院
[book]
山梨正明
/ 2000
/ 認知言語学原理
/ くろしお出版
[journal]
李 康民
/ 2003
/ 韓国においての日本語研究(2001~2002)
/ 日本学報
55
: 117~142
[journal]
李 康民
/ 2005
/ 韓国においての日本語研究(2003~2004)
/ 日本学報
64
: 409~430
[journal]
李 康民
/ 2008
/ 韓国においての日本語研究(2005~2006)
/ 日本学報
74(1)
: 427~450
[journal]
李 漢燮
/ 2002
/ 海外における日本語研究
/ 国語学
53(4)
: 115~123
[book]
고영근
/ 2008
/ 우리말 문법론
/ 집문당
: 3~531
[journal]
朴 舜愛
/ 2003
/ 韓国における日本語研究の現在と未来
/ 日語日文学研究
45
: 27~41
[journal]
시 정곤
/ 2002
/ 현대형태론의 과제와 전망
/ 한국어학회
16
: 89~104
[journal]
尹 相實
/ 2004
/ 日韓両言語における対照研究のあり方
/ 日語日文学研究
49
: 31~47
[journal]
伊 幸舜
/ 2010
/ 海外における日本語研究
/ 日本語の研究
6(3)
: 120~125
[book]
홍종선
/ 2003
/ 한국어 문법론의 연구 현황과 과제
/ 박이정
: 1~241
[book]
Martin Haspelmath
/ 2005
/ The World Atlas of Language Structures
/ Oxford University Press