@article{ART000961797},
author={宋 惠 仙},
title={Japanese Temorau Verb's Structure and Voice},
journal={Journal of Japanese Culture},
issn={1226-3605},
year={2005},
number={25},
pages={5-19}
TY - JOUR
AU - 宋 惠 仙
TI - Japanese Temorau Verb's Structure and Voice
JO - Journal of Japanese Culture
PY - 2005
VL - null
IS - 25
PB - The Japanese Culture Association Of Korea (Jcak)
SP - 5
EP - 19
SN - 1226-3605
AB - 本稿では日本語の動詞が意味的なタイプによってどのような受益態になり、それぞれの受益態がどのようなヴォイス性をもっており、さらに受動態および使役態とはどうかかわっているかという觀点で受益態を考察した。まず、人への働きかけの他動詞は直接の受益態になり、直接の受動態と同じような構文構造をもっていた。そして人への働きかけの他動詞とモノゴトへの働きかけの他動詞文の中で持ち主の部分への働きかけ性を持っている他動詞、具体的には「もようがえ」の他動詞および「とりつけ」の他動詞は持ち主の受益態になり、持ち主の受動態と同じ構造を持っていることが分かった。さらに自動詞文とモノゴトへの働きかけの他動詞構文、そして人への働きかけの他動詞構文にもう一人の登場人物が加わるような動詞文は第三者の受益態構文になった。第三者の受益態構文では元になる文になかった人物が受益態構文で「ガ」格として新たに現れて、動作主体に動作を仕向けるという構造を持ち、使役態と同じ構造を持っていることが分かった。
KW -
DO -
UR -
ER -
宋 惠 仙. (2005). Japanese Temorau Verb's Structure and Voice. Journal of Japanese Culture, 25, 5-19.
宋 惠 仙. 2005, "Japanese Temorau Verb's Structure and Voice", Journal of Japanese Culture, no.25, pp.5-19.
宋 惠 仙 "Japanese Temorau Verb's Structure and Voice" Journal of Japanese Culture 25 pp.5-19 (2005) : 5.
宋 惠 仙. Japanese Temorau Verb's Structure and Voice. 2005; 25 : 5-19.
宋 惠 仙. "Japanese Temorau Verb's Structure and Voice" Journal of Japanese Culture no.25(2005) : 5-19.
宋 惠 仙. Japanese Temorau Verb's Structure and Voice. Journal of Japanese Culture, 25, 5-19.
宋 惠 仙. Japanese Temorau Verb's Structure and Voice. Journal of Japanese Culture. 2005; 25 5-19.
宋 惠 仙. Japanese Temorau Verb's Structure and Voice. 2005; 25 : 5-19.
宋 惠 仙. "Japanese Temorau Verb's Structure and Voice" Journal of Japanese Culture no.25(2005) : 5-19.