[journal]
金珍娥
/ 2009
/ 日本語と韓国語の談話における文末の緩衝表現の出現様相─計量的な分析を中心に─
/ カルチュール
/ 明治学院大学教養教育センター紀要
3(1)
: 104~
[book]
李長美
/ 2001
/ 若者語における「ていうか」の用法について
/ すっきゃねん若者ことばの会
: 2~
[journal]
内田らら
/ 2001
/ 会話に見られる「なんか」と文法化:「前置き表現」の「なんか」は単なる口ぐせか?
/ 東京工芸大学紀要
/ 東京工芸大学
24(2)
: 6~
[book]
大平健
/ 1995
/ やさしさの精神病理
/ 岩波書店
[book]
梶原しげる
/ 2003
/ 口のきき方
/ 新潮社
: 117~123
[journal]
加藤揚子
/ 2005
/ 話し言葉における発話末の「みたいな」について
/ 日本語教育
/ 日本語教育学会
(124)
: 43~52
[journal]
金子るり子
/ 2005
/ 日本語の会話分析によるディスコースマーカーの研究ー"なんか"の機能分析を中心としてー
/ 全南大学校言語教育院
/ 全南大学校
35
: 106~107
[journal]
北澤昭彦
/ 2007
/ 若者ことばにおけるぼかし語に関する一考察
/ 日本語学研究
/ 韓国日本語学会
18
: 7~8
[book]
北原保雄
/ 2004
/ 問題な日本語
/ 大修館書店
: 39~43
[journal]
佐竹秀雄
/ 1995
/ 若者ことばとレトリック
/ 日本語学
/ 明治書院
14(11)
[book]
新村出
/ 1998
/ 広辞苑 第五版
/ 岩波書店
[journal]
鈴木佳奈
/ 2000
/ 会話における「なんか」の機能に関する一考察
/ 大阪大学言語文化学
/ 大阪大学
9
: 67~70
[journal]
砂川千穂
/ 2000
/ 日本語における「とか」の文法化についてー並立助詞から引用マーカーへ
/ 日本女子大学院文学研究科紀要
/ 日本女子大学院
9
: 61~73
[book]
千石保
/ 1994
/ マサツ回避の世代
/ PHP
[book]
滝浦真人
/ 2008
/ ポライトネス入門
/ 研究社
[journal]
但馬香里
/ 2003
/ 日英語の会話に見られる他動性:動作主のあらわれかたについての一考察
/ 東京工芸大学部紀要
/ 東京工芸大学
26(2)
: 47~
[confproc]
辻大介
/ 1999
/ とか 弁のコミュニケ-ション心理
/ 第3回社会言語科学会研究大会予稿集
/ 社会言語科学会
: 19~24
[book]
寺村秀夫
/ 1991
/ 日本語のシンタクスと意味Ⅲ
/ くろしお出版
: 211~
[book]
日本大辞典刊行会
/ 1975
/ 日本国語大辞典 第15巻
/ 小学館
[book]
畠山雄二
/ 2009
/ 日本語の教科書
: 396~
[confproc]
福原裕一
/ 2005
/ ディスコース・マーカー「なんか」におけるポライトネス機能についてー若者言葉を中心にー
/ 社会言語科学会 第15回大会発表論文集
/ 社会言語科学会
: 13~15
[thesis]
福原裕一
/ 2008
/ 若者言葉のフェイス・ワークーフェイス保持に関わるディスコース・マーカーの考察ー
/ 박사
/ 東京大学大学院
[journal]
福原裕一
/ 2008
/ コミュニケーションストラテジーとしての引用表現ー発話末の「みたいな」の表現効果ー
/ 人間文化創成科学論叢
/ お茶の水女子大学
11
: 137~141
[book]
松村明
/ 1995
/ 大辞林 第二版
/ 三省堂
[book]
松村明
/ 2006
/ 大辞林 第三版
/ 三省堂
[journal]
丸山直子
/ 1996
/ はなしことばの助詞ー"とか""なんか""なんて"ー
/ 日本文学
/ 東京女子大学
85
: 125~
[book]
メイナード
/ 2004
/ 談話言語学 日本語のディスコースを創造する構成・レトリック・ストラテジーの研究
/ くろしお出版
[confproc]
メイナード
/ 2005
/ 会話導入文ー話す声が聞こえる類似引用の表現性ー
/ シリーズ言語学と言語教育第4巻 新展開 牧野成一教授古稀記念論集
/ ひつじ書房
: 61~76
[book]
メイナード
/ 2009
/ ていうか、やっぱり日本語だよね。
/ 大修館書店
: 11~18
[journal]
楊虹
/ 2005
/ 日本語母語場面の会話に見られる話題開始表現
/ 人間文化論
/ お茶の水女子大学
8
: 333~
[book]
グループジャマシイ
/ 1998
/ 教師と学習者のための日本語文型辞典
/ くろしお出版
: 297~
[book]
現代用語の基礎知識編集部
/ 1992
/ 現代用語の基礎知識
/ 自由国民社
[book]
現代用語の基礎知識編集部
/ 1993
/ 現代用語の基礎知識
/ 自由国民社
[other]
市川拓司
/ 2005
/ いま、会いにゆきます
/ 小学館 TBS放送(い)
[other]
木藤亜也
/ 2005
/ 1リットルの涙
/ 幻冬舎 フジテレビ(1)
[other]
白岩玄
/ 2005
/ 野ブタ。をプロデュース
/ 講談社 NTV (野)
[other]
神尾葉子
/ 2005
/ 花より男子
/ 集英社 TBS放送 (花)
[other]
二ノ宮知子
/ 2006
/ のだめカンタービレ
/ 講談社 フジテレビ の)
[other]
大森美香
/ 2006
/ マイ☆ボスマイ☆ヒーロー
/ NTV (マ)
[other]
金子ありさ
/ 2006
/ サプリ
/ フジテレビ(サ)
[other]
赤川次郎
/ 2006
/ セーラー服と機関銃
/ 角川書店 TBS放送(セ)
[other]
北川悦吏子
/ 2006
/ たったひとつの恋
/ NTV (た)
[other]
神尾葉子
/ 2007
/ 花より男子2(リターンズ)
/ 集英社 TBS放送(花2)
[other]
ひうらさとる
/ 2007
/ ホタルノヒカリ
/ 講談社 NTV (ホ)
[other]
五十嵐貴久
/ 2007
/ パパとムスメの7日間
/ 幻冬舎 TBS放送 (パ)
[other]
金子茂樹
/ 2007
/ プロポーズ大作戦
/ フジテレビ(プ)
[other]
井上由美子
/ 2007
/ ファースト・キス
/ フジテレビ(キ)
[other]
せきやてつじ
/ 2007
/ バンビ~ノ!
/ 小学館 NTV (バ)
[other]
森永あい
/ 2007
/ 山田太郎ものがたり
/ 角川書店 TBS放送 (太)
[other]
山本むつみ
/ 2008
/ トップセールス
/ NHK (ト)
[other]
アルコ
/ 2008
/ ヤスコとケンジ
/ 集英社 NTV (ヤ)
[other]
浅野妙子
/ 2008
/ ラスト・フレンズ
/ フジテレビ(フ)
[other]
渡瀬悠宇
/ 2008
/ 絶対彼氏 ~ 完全無欠の恋人ロボット~
/ 小学館 フジテレビ(絶)
[other]
橋部敦子
/ 2008
/ Around40~注文の多いオンナたち~
/ TBS放送(A)
[other]
東野圭吾
/ 2008
/ 流星の絆
/ 講談社 TBS放送(流)
[other]
野島伸司
/ 2008
/ 薔薇のない花屋
/ フジテレビ(薔)
[other]
野島伸司
/ 2009
/ ラブシャッフル
/ TBS放送(ラ)