본문 바로가기
  • Home

中国人学習者の日本語学習に関するビリーフ ―日本語専攻学習者と非日本語専攻学習者の調査をもとに―

야오야오 1

1규슈대학

Accredited

ABSTRACT

本稿は中国人日本語学習者のビリーフに関する考察を行ったものである。筆者はビリーフを学習者が言語学習に対する認知と情意であると定義する。日本語学習者の多様化が進むとともに、学習者の特徴を把握したうえで学習指導を行うことが重大な課題となっている。中国の大学において、日本語を主専攻とする学習者と日本語を第二外国語とする学習者に分けられる。筆者は前者を日本語専攻学習者、後者を非日本語専攻学習者と名付ける。学習者の教室活動への取り組み方やストラテジー使用に差が現れるため、学習者のビリーフを把握することが非常に重要である。同じ中国人日本語学習者と言っても日本語を主専攻とするか否かによって、日本語に対するビリーフが一致するとは限らない。従って、筆者は日本語専攻学習者と非日本語専攻学習者に応じた指導法や教室活動を探るために調査を行った。以下の3点を明らかにした。 (1)日本語専攻学習者と非日本語専攻学習者は日本語学習に対してどのようなビリーフを 持っているか。(2)両者のビリーフは違いがあるのか、その違いはどこにあるのか。(3)両者の違いによってどのような指導法や教室活動を導入すべきか。 結果から見ると、日本語専攻学習者は積極的に自分に合う勉強法を探る傾向があることがわかった。受け身の学習姿勢から実際に日本語を運用する場面に視点を移っているとも言えよう。一方、非日本語専攻学習者は教師主導型の教授法を好む傾向があり、教師依存の傾向があることがわかった。結論的に、教師は日本語学習者と非日本語専攻学習者のそれぞれのビリーフを正確に把握し、両者に同様な教授法を使うのではなく、それぞれに応じた指導法を検討する必要があるだろう。

Citation status

* References for papers published after 2023 are currently being built.