@article{ART001827580},
author={Lee, Misuk},
title={Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -},
journal={Journal of Humanities, Seoul National University},
issn={1598-3021},
year={2013},
number={70},
pages={183-216},
doi={10.17326/jhsnu..70.201312.183}
TY - JOUR
AU - Lee, Misuk
TI - Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -
JO - Journal of Humanities, Seoul National University
PY - 2013
VL - null
IS - 70
PB - Institute of Humanities, Seoul National University
SP - 183
EP - 216
SN - 1598-3021
AB - 本稿は、日本古典テキストにおける前近代日本の「産穢」と「女性の穢れ」の淵源とその変容について考察した論である。前近代日本において出産は、『古事記』における伊邪那岐命と伊邪那美命の結婚ㆍ出産神話から読み取られるように、もともと神たちが地上世界を創造する聖なる手段として認識された行為であった。このような見方は、『古事記』における実際の出産と関わる場面に表れた「産屋」の分析からも確認できる。出産行為は地上世界を創造した行為と同じく、生命を創造する聖なる行為であったのである。このような出産の意味が時代の流れと共に、不浄な行為、忌諱すべき行為、斎戒すべき行為として「産穢」に変容されていく。このような出産の意味の変容は、次第に聖なる空間と不浄な空間という相反する意味を持つようになる「産屋」の含意からも確認できる。産穢の形成は血穢と結び付くことによって成されたという見解もあるが、遡及的に血穢と結び付くことにはなるものの、本来産穢とは、840年成立の『弘仁式』を継承した『延喜式』「臨時祭」などからも確認できるように、死穢と対比され形成されたように考えられる。死を出産と関わらせるこのような見方は、古代の出産が死を招く可能性の大きい行為として死と隣り合わせであったためであると思われる。火の神を産んだために死を迎えた伊邪那美命の死からは、「出産=死」の構図が読み取られるのであり、彼女の後を追って黄泉の国に行ってきた伊邪那岐命の禊の場面に連想される死穢からも読み取られるように、産穢は出産時実際的に伴った死を背景に死穢と対比されつつ形成されたと言えよう。出産後七日間は慎むべきであるという禁忌は、『今昔物語集』所収の説話から12世紀前半以前には既に庶民たちの日常生活においても共有されていたと思われる。一方、女性の月事に代表される血穢は、伊勢神宮と賀茂神社の祭祀を未婚の斎宮と斎院が主宰するようになったことをきっかけに形成されたことからも分かるように、神事儀式と密接に関わって形成され、『蜻蛉日記』などの記述からも確認できるようにまもなく仏事においても忌諱されるようになる。ところで、産穢と血穢が結び付き 「女性の穢れ」に定着されていく過程には、中国の医書に代表される東アジア文化の影響もまた指摘できる。例えば、10世紀末成立した日本最初の医書である『医心方』における、出産後下り物が出る間は依然として穢れの状態なので慎むべきであるという記述などがその例である。要するに、前近代日本において「女性の穢れ」の形成には、日本内在的な要因と共に、東アジア文化の影響もまた看過できないということである。その後、月経や出産時の出血に代表される血穢と産穢とが結び付き、出産と月経の主体である女性一般を不浄視する「女性の穢れ」は、女性の身体を男性の煩悩を促すものとして不浄視する仏教淨穢思想、血盆経信仰とも結び付き、恒常的な「女性の穢れ」に拡大されていく。江戸時代に至っては儒教的な女性教訓書にも収められ女性教育に用いられ、男性中心的な社会体制の中で女性の従属性を強化する契機としても働く。なお、このような「女性の穢れ」は前近代日本社会の中で天皇を中心とする男性中心社会を強固に維持するためには欠かせない機制として機能しつつ、時代と共に変容してきたとも思われる。今後、前近代韓国の出産文化と産穢、女性の穢れなどとの対比研究を深め、東アジア文化圈の中で形成されたジェンダーという観点から、韓日の女性文化を眺望することができればと思う。
KW -
DO - 10.17326/jhsnu..70.201312.183
ER -
Lee, Misuk. (2013). Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -. Journal of Humanities, Seoul National University, 70, 183-216.
Lee, Misuk. 2013, "Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -", Journal of Humanities, Seoul National University, no.70, pp.183-216. Available from: doi:10.17326/jhsnu..70.201312.183
Lee, Misuk "Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -" Journal of Humanities, Seoul National University 70 pp.183-216 (2013) : 183.
Lee, Misuk. Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -. 2013; 70 : 183-216. Available from: doi:10.17326/jhsnu..70.201312.183
Lee, Misuk. "Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -" Journal of Humanities, Seoul National University no.70(2013) : 183-216.doi: 10.17326/jhsnu..70.201312.183
Lee, Misuk. Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -. Journal of Humanities, Seoul National University, 70, 183-216. doi: 10.17326/jhsnu..70.201312.183
Lee, Misuk. Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -. Journal of Humanities, Seoul National University. 2013; 70 183-216. doi: 10.17326/jhsnu..70.201312.183
Lee, Misuk. Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -. 2013; 70 : 183-216. Available from: doi:10.17326/jhsnu..70.201312.183
Lee, Misuk. "Childbirth Impurity and Female Impurity in Premodern Japan - With focus on Japanese classical texts -" Journal of Humanities, Seoul National University no.70(2013) : 183-216.doi: 10.17326/jhsnu..70.201312.183